高石市の魅力 住民インタビュー編|《公式》ジェイグラン羽衣|JR西日本不動産開発の新築分譲マンション|南海本線「羽衣」駅徒歩7分,羽衣線「東羽衣」駅徒歩7分|大阪府高石市羽衣

INTERVIEW 子育てママたちにお聞きしました 羽衣の魅力はここ! 住民座談会

高石市にお住まいの3人のママたち(※1)

INTERVIEW 01

座談会 Vol.1

この街を選んだ理由は?

談笑する3人のママとお子様たち

高石に10年以上お住まいの
3人のママたちとお子様たち(※1)

「2路線が使えるアクセスの良さ」や
「浜寺公園がある街」、
そして「街の穏やかさ」

M様:吹田市からお引越しされた5人ご家族。

「南海羽衣駅は急行が停まります。加えて、JRも使えるので、何かあった時に便利。夫の通勤時間も考えて、羽衣にマイホームを決めました。もちろん、子育て環境も重視しました」

I様:堺市からお引っ越しされた4人ご家族。

「高石市役所の応対が丁寧で雰囲気がよく、街全体が穏やか。コンパクトシティならではの良さを実感しました。また、『浜寺公園』があることも、大きな理由でした」

O様:ご結婚で富山県からこの街へ移られた5人ご家族。

「“大阪”と言えば、賑やかなイメージしか持っていなかったのですが、実際に来てみると全く違っていました。13年間住んでいますが、住みやすく、離れたくないと思っています。子どもも、大人も遊べる『浜寺公園』があります。住む程に、この公園の良さを実感しています。また、難波へすぐ行ける便利さも気に入っています」

3人のママ
M様と小学校4年生のお子様

吹田市から引っ越され、
羽衣に13年間お住まいのM様
M様と小学校4年生のお子様(※1)

南海本線「羽衣」駅、「浜寺公園」駅を中心に周辺の駅やエリアを図解したアクセス図

アクセス図

南海「なんば」駅発「羽衣」駅方面行き
最終便は0時8分発

湾岸線で、神戸方面へとてもスムーズ O様と小学校1年生のお子様

O様と小学校1年生のお子様(※1)

電車はもちろん、
車、そして飛行機も便利

南海『羽衣』駅は急行が停まるので、難波へ行くのにとても便利」、「難波へは気軽に出かけられます。わざわざという感じはないですね」、「“近い”という感覚なので、子どもが学校へ行っている間にランチをして帰っています」と、みなさん難波へは普段感覚で出かけられているご様子です。

さらに、
M様:「難波発の終電(0時8分)は遅いから、夫は『残業や飲み会の時も心配ない』と言っています」

I様:天王寺など、目的地によってJRも使えるので便利ですね。また、関空へ1本で行けるのがとても便利。朝1番の飛行機にも余裕で乗れます。機内から、朝日が雲の上に昇っていくのが見えます。キレイですよ。新大阪へ出るより、随分便利です」

南海「羽衣」駅

徒歩7分の急行停車・南海「羽衣」駅。
「なんば」駅へ18分

JR「東羽衣」駅

徒歩7分のJR「東羽衣」駅。
「天王寺」駅へ25分

関西国際空港

関西国際空港/南海「羽衣」駅より
28分(空港急行利用)

INTERVIEW 02

座談会 Vol.2

全員が、“別格”と高評価の
「浜寺公園」の魅力とママたちの体験談

まるでテーマパークみたい!?
多世代で楽しめる
「浜寺公園」を大解剖

1873年造園の日本最古の公園のひとつ。「名松100選」にも選ばれている白砂青松の面影を残す美しい松林が続く、歴史ある公園です。春と秋に見ごろを迎えるばら庭園など自然の彩りを実感でき、桜の季節にはお花見も。マルシェなどイベントもいっぱい。そして、何よりも注目したいのは子どもも大人も楽しめる多彩な施設です。

大小の「プール」やくじらの滑り台がある「変形プール」、緑の中を走る「子供汽車」、760mのハイウェイコースを運転できる「ゴーカート」、飛んではねての「ふわふわドーム」。さらに「バーベキューエリア」、「テニスコート」など、数えるときりがない程。また、「高石シーサイドフェスティバル」の花火もここで!!(※2)。

浜寺公園の敷地内を開設したイラストマップ

「浜寺公園」概念map(施設の一部は有料)

GOOD BBQの店の外観

GOOD BBQ

D51の車両外観

交通遊園に展示のD51

テニスコートでテニスをする人

テニスコート

ローラー滑り台

ローラー滑り台

浜寺公園へ出かける。
これが、ママたちの
休日スタイルに

水遊びをする子どもたち

噴水広場(じゃぶじゃぶ広場)

家族で楽しめるイベントもいっぱい

“別格”と絶賛される「浜寺公園」。暮らしのなかでの位置付けは?
そして、どのように活用されているのでしょう。

I様:「休日に遊びに行く、と言えば第1候補は『浜寺公園』。水遊びができて、虫も追いかけられ、花も摘めます。遊技場に『タコの滑り台』があるのですが、息子はそこを自分の家にようにしていました。
また、運河に沿った道をランニングしている人は多いです。健康も手にできる場所ですよね。今思えば、子どもが生まれた時も『浜寺公園』へ。地元だけでなく他所から来た人たちも多くおおらかな雰囲気だったため、ドキドキの“公園デビュー”がなかったような…」

キッチンカーが来たり、マルシェがあったり…行く度に違う楽しみがあります I様

I様(※1)

O様:「家族で、週1で行っています。1番はバーベキュー。マイカーで来られる方のことを考えれば、こんなに近くにあるのは本当に贅沢!!
週末は駐車場待ちの車でいっぱい。園内を自転車で走れるので、色々なスポットを回ります。夜はライトアップされてキレイです」

M様:「遊具がいっぱいあるので、今日はここ、次はここ…と、順番に楽しんでいます。1日中、無料で遊び回れます。大人も楽しめます。お花見の季節になると『行こか!!』の声がどこからともなく自然に挙がってきて、『浜寺公園』に集合です」

そして、3人の共通した感想が
「『浜寺公園』が近くていいね、といつも言われます。週末、ふらっと行っても絶対知り合いに会います」。エリアのみなさんに愛され、誇りにもなっている貴重な場所です。

談笑する3人のママとお子様

この地の歴史を語る松林が続く「浜寺公園」

桜

桜のトンネルも楽しめる「浜寺公園」

INTERVIEW 03

座談会 Vol.3

子育てや買物など、
生活環境について

教育熱心でありながら、
勉強一辺倒ではない。
おおらかで伸びやかな生活環境

上の子は高石中学生。転校して来られる生徒さんは多いです M様と小学校4年生のお子様

M様と小学校4年生のお子様(※1)

小学校・中学校について

M様:「周りには、子どものためにこちらに引っ越してくる方がいらっしゃいます。生徒の雰囲気は落ち着いていて穏やかですね」

I様:「教育熱心な方が多く、進学塾へも多くの方が通われています。小学校5年生のクラスで半分位ですかね。上本町まで通われている方も。そんななかでも、子ども達も親御さんもぎすぎすしていない。自然体なんです」。塾経営をされているI様ならではの感想です。

O様と小学校1年生のお子様

O様と小学校1年生のお子様(※1)

保育園・幼稚園について

M様:「引っ越し当時、高石市は待機児童が多くない、と聞き、マイホーム選びのひとつの決め手となりました。市役所の担当の方の応対が丁寧で、知らない土地でも入園がスムーズに進みました

I様:「市立の幼稚園と保育園は、今は認定こども園に変わっています。幼稚園と保育所の両方の良さを併せた施設で、保護者の就労にかかわらず利用できます。これで、幼稚園も延長保育ができるようになったようです」

市立羽衣小学校

市立羽衣小学校(徒歩10分/約760m)

市立高石中学校

市立高石中学校(徒歩28分/約2,190m)

オケイコ事情について

教育熱心な空気感は、幅広い分野に関心を持つことも後押ししています。

M様:「一番人気はスイミング。地域の野球やサッカーチームに参加している子どもも多いです。息子もそうです。娘は、表現力を身につけ、人前で話す力を伸ばすために演劇も」

I様:「自治会館には空手や太極拳の教室もあります」

O様:「大きい市ではないため自治会館や公民館へ行くのに便利。そこでコスパのよい習い事ができます」

市立総合体育館

トレーニングルームや柔道場、アリーナなどを設置
市立総合体育館(自転車約10分/約2,400m)

スーパーは色々あって、
選択肢は多い。
買物も通院も自転車で行ける
コンパクトシティ

小さい街なので、行きたいお店に簡単に行けます I様

I様(※1)

M様:スーパーは豊富で選択肢は多いです。オークワや日之出屋、専門店が集まっている市場感覚のじゃんぼなど、目的に合わせて使い分けています。衣料品の買物などは『アリオ鳳』。自転車でもすぐです」

O様:「よく利用するのはライフ、衣料品もあります。高級イメージの専門店も多く、スーパーと共存している感じです」

I様:「病院も、個人経営の医院が沢山あります。先生が名前と顔を覚えてくれていて、とても心強いです。これも、小さな街だからこそ」

M様:「ファストフードなどの飲食店が少ないのも、この街の良さ。子ども達がたむろする場がないということで…」

温かいふれあいが育まれるコンパクトシティの魅力はいっぱいです。

オークワ 高石羽衣店

オークワ 高石羽衣店
(徒歩7分/約560m)

日之出屋 羽衣店

日之出屋 羽衣店
(徒歩8分/約600m)

アリオ鳳

ショッピングモール、アリオ鳳
(自転車約11分/約2,730m)

市立診療センター

市立診療センター。病児保育の施設も併設
(徒歩13分/約970m)

二階堂医院

二階堂医院
(徒歩4分/約310m)

※1:YTDoors(南海高石駅より約240m)で撮影

※2:“ふるさと高石”をテーマに心と心をつなぐイベントとして2013年より開催(高石市H.P.より)

※:1873年造園の日本最古の公園のひとつ(同社調べ)

◎浜寺公園/約160m ◎じゃんぼ食鮮館 羽衣/約830m ◎ライフ高石店/約1,590m ◎スポラ高石(高石市民プール)/約2,800m ◎羽衣保育園/約840m ◎認定こども園 はまでら保育園/約960m ◎東羽衣公民館/約1,040m ◎九区自治会館/約690m ◎高石市役所/約2,320m ◎個別指導Axis羽衣校/約720m

掲載の完成予想図は計画段階の図面を基に描いた外観完成予想図と周辺の環境写真を合成・CG加工したもので実際とは異なります。また、今後変更になる場合があります。なお、外観の細部・設備機器・配管類等は一部省略または簡略化しております。植栽につきましては特定の季節の状況を表現したものではなく、竣工時には完成予想図程度には成長しておりません。敷地周辺の電柱・標識・架線・ガードレール等は一部省略または簡略化しております。タイルや各種部材につきましては、実物と質感・色等の見え方が異なる場合があります。

※掲載のimage photoはイメージで、実際とは異なります。

※掲載の環境写真は、2023年11・2024年6月に撮影したものです。

※掲載の徒歩分数は1分=80mで算出し、端数は切り上げております。

※掲載の自転車の所要時間は、日中平常時に一般的な速度で3回走行した平均値を算出したものです。時間帯及び道路状況により所要時間は異なります。

※社会情勢等の事情により営業時間等が変更となる場合があります。詳しくは各店舗HP若しくは窓口へお問い合わせください。